top of page

【宮城県の民泊】宮城県仙台市での民泊手続き、丸孝行政書士事務所にお任せください!

更新日:6月27日

宮城県仙台市での民泊手続き、丸孝行政書士事務所にお任せください!


宮城県仙台市での民泊運営をお考えの皆様、手続きの複雑さに頭を抱えていませんか? 住宅宿泊事業(民泊)や簡易宿所営業許可の申請は、専門知識が必要で時間もかかります。丸孝行政書士事務所が、皆様の民泊事業をスムーズにスタートできるよう、強力にサポートいたします。



民泊手続きの流れ

仙台市で民泊を始めるには、主に以下のステップを踏む必要があります。


①事前相談・物件調査:

まずは物件が民泊の要件を満たしているかを確認します。地域の条例なども考慮し、適切な事業形態を検討します。


②必要書類の準備:

個人の場合は住民票、法人の場合は登記事項証明書、身分証明書(個人の場合)、建物の図面、賃貸借契約書(物件を賃借する場合)など、多くの書類を準備する必要があります。


③消防法令適合通知書の取得:

消防設備が適切に設置されているか、消防署による検査を受け、適合通知書を取得します。これが民泊を行う上で非常に重要なステップです。


④関係法令の確認:

建築基準法、都市計画法、旅館業法など、多岐にわたる法令をクリアする必要があります。


⑤申請書の作成・提出:

上記の書類を揃え、地方自治体(仙台市)に申請書を提出します。


⑥現地調査・審査:

申請後、自治体による現地調査や書類審査が行われます。


⑦許可・届出の完了:

審査を通過すれば、無事に民泊事業を開始できます。



これらの手続きは非常に専門性が高く、一つでも不備があると時間がかかったり、最悪の場合許可が下りないこともあります。



丸孝行政書士事務所へのご依頼内容

丸孝行政書士事務所では、仙台市での民泊手続きに関して、以下のような内容で皆様をサポートいたします。


①住宅宿泊事業(民泊)の届出サポート:

住宅宿泊事業法に基づく届出書類の作成から提出代行、関連する消防法令適合通知書の取得支援まで、トータルでサポートします。


②簡易宿所営業許可申請サポート:

より幅広い宿泊サービスを提供したい方向けに、旅館業法に基づく簡易宿所営業許可の申請を代行します。複雑な要件や設備基準への対応も安心してお任せください。


③その他関連する許認可手続き:

必要に応じて、建築基準法に基づく用途変更確認申請など、民泊事業に必要な他の許認可手続きもサポートいたします。


⑤専門家ネットワーク:

不動産会社や消防設備士の連携が可能です。必要に応じてご紹介し、ワンストップで課題解決をサポートします。



報酬について

丸孝行政書士事務所の報酬は、手続きの内容や複雑さによって異なります。明確な料金体系で、安心してご依頼いただけます。


住宅宿泊事業(民泊): 150,000円〜

簡易宿所営業許可: 200,000円〜

消防法令適合通知交付申請: 50,000円〜

※消防設備士への報酬(1K25平米で一戸建て住宅の場合): 100,000円〜

※消防設備士に消防設備の点検や設置を依頼した場合に発生する費用です。


上記はあくまで目安であり、物件の状況や必要な手続きの範囲によって変動する場合がございます。初回のご相談は無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。



仙台市で民泊事業を成功させたい方は、ぜひ丸孝行政書士事務所にご相談ください。複雑な手続きは私たちプロに任せて、安心して民泊運営の準備を進めましょう。


丸孝行政書士事務所

行政書士 加藤孝民

bottom of page