宮城県(仙台市)
古物商許可申請
【宮城県仙台市】
宮城県(仙台市)での
古物商許可申請を
無料相談でサポートします!
古物商許可申請について、
このようなお悩みはございませんか?
1【どんな場合に許可が必要なのかわからない】
ネットで中古品を販売したいけど、許可が必要なケースと不要なケースの違いがわからない。
せどりやリサイクル販売は許可が必要?
2【書類の準備や記載に自信がない】
申請書類が多くて書き方がわからない。
誓約書・略歴書・住民票などの必要書類も整理しきれない。
3【営業所や保管場所が要件を満たしているか不安】
自宅兼事務所で申請できる?
賃貸物件で古物商登録は可能?
バーチャルオフィスやシェアオフィスでの申請は?
上記のうち、いずれか1つでも当てはまれば、
ぜひ一度、丸孝行政書士事務所にご相談ください。
丸孝行政書士事務所が選ばれる3つの理由
1【 条件確認から書類作成・警察署提出まで一括対応 】
古物商許可は警察署が管轄しており、書類不備や説明不足で何度も通うケースが多々あります。当事務所では、営業所の要件チェック、必要書類の収集支援、申請書類の作成から、提出代行・事前相談までトータル対応しています。
2【 ネット販売・せどりにも強い対応 】
Amazon・メルカリ・ヤフオクなど、インターネット上での中古品販売にも古物商許可が必要な場合があります。当事務所では、ネット販売に適した申請書の書き方や、特商法との整合性までアドバイス可能です。
3【 宮城県内全域・遠隔対応も可能 】
仙台市はもちろん、名取市、石巻市、角田市、大崎市など、宮城県全域に対応。また、県外に在住で宮城県内の営業所を登記したいケースも、オンライン対応・郵送対応によりフルサポート可能です
宮城県(仙台市)での
【古物商許可申請の流れ】
①ご相談・お見積り(無料)
どのような古物を、どこで、どのように販売する予定かを伺います。業種(例:衣類・自転車・機械工具・美術品など)の選定や、営業所・倉庫・使用権限の有無をチェックし、申請可能性とスケジュールをご案内します。内容とお見積り金額にご納得いただいた上で、正式なご依頼となります。無理な営業は一切行っておりませんので、どうぞご安心ください。
②必要書類の案内・収集
許可申請には、住民票・身分証明書・登記されていないことの証明書(※法人の場合は役員分も必要)、誓約書・略歴書・営業所の図面・賃貸契約書の写しなどが必要です。当事務所では、役所での取得代行や委任状による代理取得もご対応可能です。
③申請書類の作成と警察署提出
収集した書類をもとに、申請書類を正確かつ丁寧に作成。内容に不備がないよう警察署との事前相談・連絡調整も行い、原則として行政書士が警察署への申請を代行いたします。
④許可証の交付(申請後40日程度)
書類提出から標準処理期間(約40日)を経て、許可証が発行されます。その後、営業が可能となります。当事務所では、許可証取得後の標識作成、帳簿管理方法、公安委員会への届出義務なども丁寧にサポートします。
⑤許可後の変更届出・法人登記支援なども対応
営業所の移転や役員変更など、許可後に必要となる変更届出も当事務所で継続対応いたします。また、古物商で法人を設立したい方には、会社設立(電子定款対応)とのセットプランもご提案可能です。
【古物商許可申請等の報酬】
事件名 | 報酬額 |
---|---|
古物商許可申請(個人) | ¥18,000円〜 |
古物商許可申請(法人) | ¥25,000円〜 |